攻略
神宝「蓬莱の玉の枝」 [全機体]
永夜抄6Bボス、輝夜の神宝「蓬莱の玉の枝」の回避方法。
弾幕が固定弾+自機狙いで構成されているため、パターン化をすれば毎回同じ動きで突破できる。
1.
まず開幕飛んでくる米粒弾を避け、画面左下へ陣取る。
カラフルな丸弾と自機狙いが飛んでくるので、丸弾の列に沿うように右へ。基本的には全て最下段で弾幕を抜けていく。
2.
画面右1/3程度まで来たら、自機右側に並んでいる緑色の丸弾と青色の丸弾の間を高速で抜けて1回目の切り返し。
抜けるポイントが最下段に来た時に高速で抜けるように突破する。
3.
指定の場所を高速で抜けて切り返すと、画像のように綺麗に道が開く。
4.
次に画面中央にて、自機左側にある緑弾と青弾の間を高速で抜けて2回目の切り返し。
5.
続けて画面中央にて、自機の右側の赤弾と黄弾の間を抜けて3回目の切り返し。
6.
画面左1/3程度あたりで、自機左の黄色弾と水色弾の間を抜けて4回目の切り返し。
7.
画面中央にて、自機の右側の黄色弾と水色弾の間を抜けて5回目の切り返し。
8.
画面左1/3程度あたりで、自機左の黄色弾と水色弾の間を抜けて6回目の切り返し。
9.
自機狙いを抜けてすぐ、画面左1/3程度にて、自機の右側の茶色弾と緑弾の間を抜けて7回目の切り返し。
10.
画面左端付近で、自機左の赤弾と黄色弾の間を抜けて8回目の切り返し。
11.
画面右1/3程度にて、自機の右側の緑弾と青弾の間を抜けて9回目の切り返し。
同様に道はかなり狭め。加えて切り返し後の自機狙いがやや厳しくなっています。
12.
画面左端付近で、自機左の赤弾と黄色弾の間を抜けて10回目の切り返し。
ここを切り返せれば、あとは時間切れまで右へ避けて終了です。
永夜抄6Bボス、輝夜の神宝「蓬莱の玉の枝」の回避方法。
弾幕が固定弾+自機狙いで構成されているため、パターン化をすれば毎回同じ動きで突破できる。
1.
まず開幕飛んでくる米粒弾を避け、画面左下へ陣取る。
カラフルな丸弾と自機狙いが飛んでくるので、丸弾の列に沿うように右へ。基本的には全て最下段で弾幕を抜けていく。
2.
画面右1/3程度まで来たら、自機右側に並んでいる緑色の丸弾と青色の丸弾の間を高速で抜けて1回目の切り返し。
抜けるポイントが最下段に来た時に高速で抜けるように突破する。


3.
指定の場所を高速で抜けて切り返すと、画像のように綺麗に道が開く。
4.
次に画面中央にて、自機左側にある緑弾と青弾の間を高速で抜けて2回目の切り返し。


5.
続けて画面中央にて、自機の右側の赤弾と黄弾の間を抜けて3回目の切り返し。
6.
画面左1/3程度あたりで、自機左の黄色弾と水色弾の間を抜けて4回目の切り返し。


7.
画面中央にて、自機の右側の黄色弾と水色弾の間を抜けて5回目の切り返し。
8.
画面左1/3程度あたりで、自機左の黄色弾と水色弾の間を抜けて6回目の切り返し。


9.
自機狙いを抜けてすぐ、画面左1/3程度にて、自機の右側の茶色弾と緑弾の間を抜けて7回目の切り返し。
10.
画面左端付近で、自機左の赤弾と黄色弾の間を抜けて8回目の切り返し。


11.
画面右1/3程度にて、自機の右側の緑弾と青弾の間を抜けて9回目の切り返し。
同様に道はかなり狭め。加えて切り返し後の自機狙いがやや厳しくなっています。
12.
画面左端付近で、自機左の赤弾と黄色弾の間を抜けて10回目の切り返し。
ここを切り返せれば、あとは時間切れまで右へ避けて終了です。


1回目 | 緑-青間 | 2回目 | 緑-青間 | 3回目 | 赤-黄間 | 4回目 | 黄-水間 | 5回目 | 黄-水間 |
6回目 | 黄-水間 | 7回目 | 茶-緑間 | 8回目 | 赤-黄間 | 9回目 | 緑-青間 | 10回目 | 赤-黄間 |